NEWS

グアムフィールドワーク報告(2025/1/8~11)

SGH・WWL

国際

 1月8日(水)から11日(土)まで、高校2年生のグローバルスタディ演習の「海洋と地域経済」をテーマとするチームが、グアム島にてフィールドワークを行いました。初日から、チャモロビレッジにて現地の方々や観光客の方にインタビューを実施し、自分たちの研究に関する調査が進められるよう、積極的に声をかける様子がありました。

 2日目はシュノーケリングで海の中のサンゴの様子を間近で観察し、海洋汚染やごみ問題の現状を取材したあと、グアム大学海洋学部の研究室において海洋生物に関する講義を受け、サンゴや生物の生態について識見を深めました。 現地姉妹校のHarvest Christian Academyの訪問では、同世代の現地生徒に向けて各班の研究発表を行いました。その後の交流会でも、両校の生徒同士が探究の内容について議論し合う姿が見られ、意義深い交流となりました。 

 2月14日に行われるSGH・WWL課題研究発表会に向け、研究のまとめをさらに進めていきます。 

チャモロビレッジでインタビュー

グアム大学海洋学部で講義を聴講

最先端研究施設を見学

海洋汚染とサンゴについての学び

プラスチックゴミに関するプレゼンテーション

脱炭素に関する意識調査