富士見丘高等学校|デジタルパンフレット
18/28

高1-3高1-35╳25╳2国内/海外大学進学2年次に「小論文基礎」、3年次に「小論文応用」という選択授業を開講し、推薦入試受験に必須とされる小論文の対策だけでなく、志望理由書や自己推薦書の書き方について段階的に学んでいきます。学年末には必ず、年間に取り組んだ探究学習やボランティア活動などに関するポートフォリオを作成してファイリングし、学びの記録を積み重ねることで自らの成長を実感できます。3年次には、志望分野を専門とする教員が出願書類の作成や面接試験の練習をサポートをします。高1・2/3月高1・2/8月進路指導17グローバルスタディ演習Ⅱ卒業研究大学合格を果たした3年生を招いて座談会を催し、受験勉強のアドバイスや体験談を聞いて、自らの受験勉強に反映させていきます。教科指導探究活動(P.5~7)自分の性格・適性・興味・関心・能力などの傾向を理解する。進路プログラム●大学キャンパス研究⑧●卒業生を囲む座談会③●模擬試験④⑥⑪①基礎学力の構築・習熟度別授業グローバルスタディ基礎大学が夏期休暇中に実施するオープンキャンパスに参加し、上級学校における「学び」のイメージを膨らませ、進学意欲を高めていきます。特に志望分野の講義を受講することを勧めており、大学での「学び」とは何かを知り、進路や学部・学科の選択を考える機会としています。総合型・学校推薦型選抜対策STEP 01自己理解高校1年●大学キャンパス研究⑧●卒業生を囲む座談会③●模擬試験④⑥⑪②小論文トレーニング・小論文コンクール・小論文模試STEP 02進路の設計・自己実現への意欲自己理解を基盤として自分にふさわしい進路を考え、進路実現のためにはどのような能力を培う必要があるのかを理解する。高校2年進路を見据えた選択科目グローバルスタディ演習Ⅰ校内で行われる定期テストでは、1年次から各教科が共通テスト形式の問題を必ず出題するため、普段から共通テストを意識した学習を促します。3年次で必須受験の模擬試験は、すべて共通テスト形式であるため、マーク式の入試問題に対する「慣れ」が生まれ、得点率の向上に繋がります。国公立大学や上智大学TEAP入試に向けた記述式や論述式の対策は、各大学の過去問演習を中心に個別対応しています。●入試対策 面接・小論文指導●定期的な進路相談●模擬試験④~⑪(月1回実施)STEP 03自己実現に向けての努力進路実現に向けて、努力目標を明確に持ち、自己実現に向かって努力する。高校3年※○の中の数字は実施月です卒業後明治大学 文学部史学地理学科 進学大学キャンパス研究一般選抜対策卒業生を囲む座談会一人ひとりの夢を徹底サポートする進路指導プログラム多様化する大学入試の在り方に対応する目的で、①英語4技能資格試験の有効活用、②探究学習による「主体的な学び」の経験、③共通テストで高得点を獲得できる学力の充実、を目指して1年次から様々な働きかけを行います。多彩な進路プログラムで育まれた自己実現の意欲は、推薦入試のみならず一般入試においても、自らの進路を実現する大きな力となります。卒業生メッセージ不安をマイナスに捉えず、成長するチャンスとして前へ進む 高校での一番の思い出は、体育委員長として運営をした体育祭です。準備においては各部門担当者が積極的に手助けしてくれ、当日も盛り上がることができました。リーダーとして体育祭に取り組み、多くの人の支えを受けて成功できたことを光栄に思います。また、高2でのグローバルスタディ演習では、台湾の幼児教育を参考にしてオリジナル紙芝居での幼児への防災教育を提案しました。これらの経験を生かして「自己推薦特別入試」を利用しました。大学ではアジア史を専攻し、特に現代の中東諸国における紛争の歴史的な要因を研究したいと考えています。私は高1の「歴史総合」で、現在と過去の因果関係をわかりやすく教えてもらい、世界史の奥深さを知りました。将来は、「歴史を学ぶことが苦手」という生徒の意識を変えるような授業ができる世界史の教師になりたいです。車戸 さん2023年度卒業進路指導

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る