「5×2」セレクションを開催
NEW
教育
4月19日(土)に、「5×2」セレクション~自主研究 優秀作品発表会~が行われました。「5×2」(ゴカケルニ)とは、平日5日間の授業と週末2日間の自主研究の相乗効果を期待した名称で、中1~高2が取り組む探究活動です。この日は、昨年度の受賞者が自身の研究内容についてプレゼンテーションを行い、中1・高1に対して研究のテーマ設定や研究方法についてのアドバイスをしました。中学生は身近な「食」をテーマとし、生産者にインタビューをしたり、自分で作ってみたりと体験談が語られました。高校生は探究活動を通じて将来の進路を考えるきっかけとなっています。

高校の部 最優秀賞「中間領域によるより良い環境づくり」

高校の部 優秀賞「現代社会における高齢者の課題と関係性」

高校の部 優秀賞「天気予報の精度に影響を与える局地的な現象等の分析」

中学の部 最優秀賞「麹の力」

中学の部 優秀賞「腸内細菌と腸の働き」

中学の部 優秀賞「日本の食文化の魅力ーだしー」

中学1年生・高校1年生が聴講しました

テーマ設定や研究の進め方へのアドバイス