高校2年生 グローバルスタディ演習④
SGH・WWL
9月9日(土)に行われた後期最初の「グローバルスタディ演習」。履修する高校2年生は文化祭で行う研究の中間発表のリハーサルに臨みました。
マレーシアチームは、酷暑対策、衣服のリサイクルと環境保護、紙の使用と森林資源など、多彩なテーマを基にユニークなプレゼンテーションを行っていました。ご来校いただいた慶應義塾大学理工学部の伊香賀教授と公益財団法人地球環境戦略研究機関(ISS)の藤野先生には、班ごとに個別にご指導いただき、大学の研究室での学びを体感する時間になりました。
台湾チームは各班ともに災害、防災をテーマにしつつ、災害に関する日台の教育方針の現状や東日本大震災で得た知見を生かした日本の防災グッズを台湾へ普及させる方法、高齢者の逃げ遅れ防止策に関する提言など、研究の力点は各班それぞれの特色があり、生徒たちの柔軟で多様な発想力を感じさせるリハーサルでした。
グアムチームは、ハワイ大学の神末武彦教授によるオールイングリッシュのオンライン講義を受講した後、神末教授には現地からオンラインで生徒のリハーサルの様子をご視聴いただきました。台風が引き起こす観光業への影響や油や日焼け止めの流出による海洋汚染などグアムとの結びつきが強い社会課題を抽出し、神末教授からはお褒めの言葉をいただきつも発表当日に向けた具体的な改善点を明示していただきました。
各チーム5班ずつのプレゼンテーションは、9月23日(土)24日(日)の文化祭にて、12時10分より本校図書室にてご覧いただけます。多数の皆様のご観覧をお待ちしております。

マレーシアチーム1

マレーシアチーム2

台湾チーム1

台湾チーム2

グアムチーム1

グアムチーム2