-
3/31(日)JOBA主催「海外・帰国生対象 個別相談会」に参加します
海外・帰国子女教育専門機関JOBA主催の「海外・帰国生対象 学校別個別相談会」に参加します。帰国生受け入れ体制、帰国生入試についてご説明しますので、ぜひ本校のブースにお立ち寄りください。 お申込みは、下記リンク先よりお願...
海外・帰国子女教育専門機関JOBA主催の「海外・帰国生対象 学校別個別相談会」に参加します...
入試
-
2023年度 高等学校卒業式
3月9日(土)、2023年度高等学校卒業式を挙行いたしました。厳かな雰囲気の中、卒業生100名に卒業証書を授与し、優秀者への各種表彰も行いました。学校長からは、コロナ禍の影響を受けつつもアメリカ修学旅行や文化祭など学校生...
3月9日(土)、2023年度高等学校卒業式を挙行いたしました。厳かな雰囲気の中、卒業生10...
行事
-
池田学園 SSH生徒研究発表会に参加しました
3月13日、本校のWWL連携校でありSSH (スーパーサイエンスハイスクール) 指定校の池田学園が開催した「SSH生徒研究発表会」に、高校2年生4名がオンラインで参加し、課題研究の成果を発表しました。「SDGs&time...
3月13日、本校のWWL連携校でありSSH (スーパーサイエンスハイスクール) 指定校の池...
SGH・WWL
-
春休み期間の学校見学・個人相談について
春休み期間の学校見学・個人相談は、以下の日程で受け付けます。ご希望の方は、予め電話 (03-3376-1481) にてお申し込みください。 ■日程:3月19日(火)~4月2日(火) ※土・日・祝日を除く ■時間:9:00...
春休み期間の学校見学・個人相談は、以下の日程で受け付けます。ご希望の方は、予め電話 (03...
入試
-
グローバルスタディ演習 高大連携による単位認定
3月7日(木)、高校2年のグローバルスタディ演習のうち「海洋と地域経済」(グアムフィールドワーク)を履修した生徒18名が、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部の単位認定を受けました。履修生徒は、年間を通してハワイ大学の...
3月7日(木)、高校2年のグローバルスタディ演習のうち「海洋と地域経済」(グアムフィールド...
-
卒業生を囲む座談会が行われました
3月7日(木)、2日後に卒業式を迎える高校3年生が、大学入試の経験談を下級生に伝える機会が設けられました。後期期末テストを終えたばかりということもあり、高校1・2年生は緊張した表情で先輩の話を熱心に聞いていました。文系(...
3月7日(木)、2日後に卒業式を迎える高校3年生が、大学入試の経験談を下級生に伝える機会が...
進路
-
部活動紹介動画 テニス部・バトミントン部を公開
公式Youtubeチャンネルにテニス部、バトミントン部の活動風景を公開しました。下記リンク先よりぜひご覧ください。 テニス部 バトミントン部 富士見丘中学高等学校 - YouTube ※他の部活動の活動の様子も、随時...
公式Youtubeチャンネルにテニス部、バトミントン部の活動風景を公開しました。下記リンク...
部活動
-
2023年度SGH・WWL課題研究発表会を開催しました
2月16日(金)、2023年度SGH・WWL課題研究発表会を本校メインアリーナにて開催しました。文部科学省よりWWL (ワールドワイドラーニング) コンソーシアム拠点校の指定を受けて今年で4年。昨年度に引き続き、WWL連...
2月16日(金)、2023年度SGH・WWL課題研究発表会を本校メインアリーナにて開催しま...
SGH・WWL
-
情報×グローバルスタディ演習
情報の授業で学習したプログラミングで応募した「ライフイズテック レッスンコンテスト」において、高校2年の川原さんが『身の回りの問題解決部門 奨励賞』を受賞しました。川原さんは、そこで学んだ知識をグローバルスタディ演習にも...
情報の授業で学習したプログラミングで応募した「ライフイズテック レッスンコンテスト」におい...
SGH・WWL
-
グアム フィールドワーク報告(2024/1/9~12)
高校2年「グローバルスタディ演習」履修者の「海洋と地域経済」をテーマとするチームが、1月9日(火)から12日(金)まで、グアム島にてフィールドワークを行いました。 まずは現地校のHarvest Christian Ac...
高校2年「グローバルスタディ演習」履修者の「海洋と地域経済」をテーマとするチームが、1月...
SGH・WWL