-
合唱コンクールを開催しました
12月16日(金)、本校メインアリーナにおいて、3年ぶりに第53回合唱コンクールが行われました。ここ数年はコロナ禍による中止が続いていたため、久しぶりの開催となりましたが、中1から高2までがクラス対抗で参加しました。例年...
12月16日(金)、本校メインアリーナにおいて、3年ぶりに第53回合唱コンクールが行われま...
行事
-
模擬国連部が『読売新聞オンライン』で紹介されました
本校の模擬国連部が『読売新聞オンライン・中学受験サポート』の取材を受けました。下記のサイトで記事を見ることができます。 【特集】帰国生と国内生が切磋琢磨して高め合う模擬国連部 ぜひご覧下さい!
本校の模擬国連部が『読売新聞オンライン・中学受験サポート』の取材を受けました。下記のサイト...
部活動
-
2022年度SGH・WWL全国高校生フォーラムに出場しました
12月18日(日)にオンラインにて開催された「SGH・WWL 全国高校生フォーラム」に高校2年生の4名が出場しました。グローバルスタディ演習でハワイフィールドワークを選択する石川さん、大川原さん、加賀さん、亀本さんのグル...
12月18日(日)にオンラインにて開催された「SGH・WWL 全国高校生フォーラム」に高校...
SGH・WWL
-
『私立中高進学通信』に理科と美術の授業が紹介されました。
私立中高進学通信(2022年12月号)に本校が取材されました!こちらのサイトで記事を見ることができます。 【授業ルポ!】「思考力を育みながらSTEAM能力を強化」 https://www.schoolnetwork.jp...
私立中高進学通信(2022年12月号)に本校が取材されました!こちらのサイトで記事を見るこ...
教育
-
合唱コンクール結果発表
《中学の部》 金賞:1年1組、3年3組 銀賞:2年3組 銅賞:3年1組 指揮者賞:2年3組 水尾芽依さん 伴奏者賞:2年3組 若佐寧々さん 《高校の部》 金賞:2年B組 銀賞:1年D組 銅賞:2年A組 指揮者賞:1年D組...
《中学の部》 金賞:1年1組、3年3組 銀賞:2年3組 銅賞:3年1組 指揮者賞:2年3組...
行事
-
12/26(月)冬休み学校見学会のご案内
12月26日(月)に『冬休み学校見学会』を開催します。校内見学とミニ説明会、個人相談を実施しますので、ぜひご参加ください。 ■午前の部10:00〜11:00ミニ説明会・校内見学ツアー、11:00~個人相談 ■午後の部13...
12月26日(月)に『冬休み学校見学会』を開催します。校内見学とミニ説明会、個人相談を実施...
入試
-
高2アメリカ西海岸修学旅行
高校2年生は11月7日(月)~13日(日)の日程でアメリカ西海岸に修学旅行へ行きました。ロサンゼルスのアナハイム・マリオット・スイーツホテルを拠点にさまざまな場所を訪れました。ロナルド・レーガン大統領記念図書館や全米日系...
高校2年生は11月7日(月)~13日(日)の日程でアメリカ西海岸に修学旅行へ行きました。ロ...
行事
-
UBC進学セミナーを開催しました
11月9日(水)の放課後、カナダでトップ3に入る名門大学であるブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)のInternational RecruiterであるMs.Charlenr Changをお招きし、UBC...
11月9日(水)の放課後、カナダでトップ3に入る名門大学であるブリティッシュ・コロンビア大...
国際
-
東京都高等学校体育連盟テニス新人大会 団体戦
11月3日(祝)・5日(土)・6日(日)、東京都高等学校体育連盟新人テニス大会団体戦が行われました。新チームとして初の高体連主催の団体戦に参加し、ベスト16という結果となりました。上位シードを崩すことはできなかったものの...
11月3日(祝)・5日(土)・6日(日)、東京都高等学校体育連盟新人テニス大会団体戦が行わ...
部活動
-
租税教室「私たちの生活と財政の役割」
11月8日(火)、渋谷税務署と財務省財務局から講師の先生をお招きし、高校3年生を対象とした租税教室を行いました。今年度のテーマは『私たちの生活と財政の役割』。暮らしの中の税、納税の義務、国の財政事情等について、税務署と財...
11月8日(火)、渋谷税務署と財務省財務局から講師の先生をお招きし、高校3年生を対象とした...
教育