-
11/23(祝)「学校説明会」&「入試問題傾向と対策」のご案内
下記の日程で「中学説明会」「高校説明会」を開催します。「中学説明会」終了後には、国語・算数の教科担当者より「入試問題傾向と対策」の説明があり、ご希望の方は「校内見学ツアー」もご参加いただけます。「高校説明会」では、「入試...
下記の日程で「中学説明会」「高校説明会」を開催します。「中学説明会」終了後には、国語・算数...
入試
-
国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクールで入賞!
夏休み中に書き上げた作品を応募した「第69回国際理解・国際協力のための高校生主張コンクール」東京都大会において、本校模擬国連部の高校1年の深瀬さんが特賞(最優秀賞相当)、坂下さんが佳作を受賞しました。また、この結果を受け...
夏休み中に書き上げた作品を応募した「第69回国際理解・国際協力のための高校生主張コンクール...
国際
-
東京都新人中学テニス大会 シングルス 優勝!
10月23日(日)東京都新人中学校テニス大会個人の部シングルスにおいて、本校中学テニス部1年生が見事優勝しました。準決勝・決勝は接戦となりギリギリの勝利となりましたが、辛抱強くプレーを続け栄冠を勝ち取りました。8月末から...
10月23日(日)東京都新人中学校テニス大会個人の部シングルスにおいて、本校中学テニス部1...
部活動
-
高校1年 鹿児島フィールドワーク -池田高校との合同研修-
高校1年は、10月18日(火)から20日(木)まで鹿児島フィールドワークを行い、WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム構築支援事業において提携する池田学園 池田高等学校を訪問しました。鹿児島到着後、合同研修の初...
高校1年は、10月18日(火)から20日(木)まで鹿児島フィールドワークを行い、WWL(ワ...
行事
-
生徒による学校説明会を開催しました
10月22日(土)に「生徒による説明会」が行われました。生徒会の8名が、英語学習、探究学習、行事、部活動への取り組みについて、経験談を交えてご紹介しました。また説明会の後には、授業体験(英語・理科実験)や部活動見学も行わ...
10月22日(土)に「生徒による説明会」が行われました。生徒会の8名が、英語学習、探究学習...
入試
-
「世界津波の日」2022高校生サミットin新潟に参加しました
10月18~20日の3日間、高校2年生の篠原さん、釣さんがグローバルスタディ演習の一環として「世界津波の日」2022高校生サミットin新潟(通称「津波サミット」)に参加しました。当日は各セッションに分かれて災害や防災・減...
10月18~20日の3日間、高校2年生の篠原さん、釣さんがグローバルスタディ演習の一環とし...
SGH・WWL
-
2022文化祭「It’s our time 最高の瞬間を共に」
9月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、3年ぶりとなる「文化祭」を行いました。新型コロナウイルスの影響により、昨年までは「文化部発表会」として実施してきましたが、今年度はほぼコロナ前同様の文化祭を開催することがで...
9月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、3年ぶりとなる「文化祭」を行いました。新型...
行事
-
「帰国生中学入試①」「海外生特別入試」出願受付中
0月5日(水)より『帰国生中学入試(第1回)』の出願受け付けを開始し、『海外生特別入学・転編入学試験』と合わせ、現在オンライン出願を受けつけています。 『帰国生中学入試(第1回)』は、11月5日(土)に本校で実施し、出願...
0月5日(水)より『帰国生中学入試(第1回)』の出願受け付けを開始し、『海外生特別入学・転...
入試
-
インラインスケート国際大会で高校2年生が活躍!
9月24、25日に韓国春川で行われたインラインスケート フリースタイル国際大会に、本校 高校2年の荻原さんが日本代表選手として参加しました。結果は、クラシックジュニア準優勝、チームスピード準優勝と、2つの銀メダルを獲得。...
9月24、25日に韓国春川で行われたインラインスケート フリースタイル国際大会に、本校 高...
国際
-
バトミントン部 私学第3支部大会 中学の部 優勝!
9月23日(金・祝)にバドミントン部の高校生、中学生が「私学第3支部大会」に出場しました。夏休み明け、最初の大会で緊張感をもって大会に臨みました。結果、高校の部は惜しくも敗退してしまいましたが、中学の部は優勝することがで...
9月23日(金・祝)にバドミントン部の高校生、中学生が「私学第3支部大会」に出場しました。...
部活動