-
模擬国連部「ジャパンメトロポリタン模擬国連」で入賞
3月26日、27日の2日間に渡って開催された「ジャパンメトロポリタン模擬国連(JMMUN 2022)」に中高合わせて18名の本校模擬国連部員が出場しました。今回は、Beginner議場は対面形式、Intermediate...
3月26日、27日の2日間に渡って開催された「ジャパンメトロポリタン模擬国連(JMMUN ...
部活動
-
東洋英和女学院大学主催英語レシテーションコンテストで4名入賞!
3月21日(祝)に審査結果が発表になった「東洋英和女学院大学レシテーションコンテスト2022」において、本校の高校3年生の伊藤さんが「第1部」(一般生向け)で銅賞を受賞しました。また、「第2部」(海外就学・インター校経験...
3月21日(祝)に審査結果が発表になった「東洋英和女学院大学レシテーションコンテスト202...
教育
-
英国オンライン留学~“English Challenge Program”~を実施
昨年に引き続き、4月1日(金)から4日(月)の日程で、イギリスへの「オンライン留学」を実施しました。この取り組みは、コッツウォルズ・ウインド・アカデミー(株)のご協力により、本来であればイギリス・チェルトナムにて行う春の...
昨年に引き続き、4月1日(金)から4日(月)の日程で、イギリスへの「オンライン留学」を実施...
国際
-
”お得な中高一貫校”レバレッジ度ランキング第1位!
4月23日発売の『週刊ダイヤモンド』において、本校の大学合格実績が高く評価され、「レバレッジ度総合ランキング第1位」となりました。このランキングは、入学時は入りやすいが、大学受験では難関大学に数多く合格する、そんな&ld...
4月23日発売の『週刊ダイヤモンド』において、本校の大学合格実績が高く評価され、「レバレッ...
進路
-
2022年度 入学式
4月9日(土)、2022年度入学式を挙行しました。在校生を含む全校生徒が出席する入学式は実に3年ぶり。中高ともにフレッシュな新入生の入学を全校生徒・教職員で祝うことができました。式の後には、高校生によるプレゼンテーション...
4月9日(土)、2022年度入学式を挙行しました。在校生を含む全校生徒が出席する入学式は実...
行事
-
5/15(日)東京私立中学合同相談会に出展します
5月15日(日)に東京国際フォーラムにて開催される「Discover 私立一貫教育 東京私立中学合同相談会」に出展します。 この相談会では、参加各校がそれぞれのブースでポスターセッション方式で学校説明を行います。ご来場い...
5月15日(日)に東京国際フォーラムにて開催される「Discover 私立一貫教育 東京私...
入試
-
4/17 (日)首都圏模試会場 保護者対象中学説明会
4月17日(日)に行われる首都圏模試(小6第1回合板模試)では、本校が会場校の一つとなっています。本校では、受験生が試験を受けている間に、首都圏模試保護者会/学校説明会を実施します。説明会では、本校の教育の特色、入試概要...
4月17日(日)に行われる首都圏模試(小6第1回合板模試)では、本校が会場校の一つとなって...
入試
-
高校2学年がGTEC奨励賞を受賞
昨年12月に行われた英語4技能資格試験GTECにおいて、高校2学年に「奨励賞」が授与されました。この賞は、前年度のGTEC受検結果に対してスコアの伸長が著しいと認められる学校・受検集団に贈られるもので、本校では初めての受...
昨年12月に行われた英語4技能資格試験GTECにおいて、高校2学年に「奨励賞」が授与されま...
教育
-
2022年度 大学入試 合格実績
2022年3月28日現在の、入試結果をお知らせいたします。(高校3年生の在籍91名) 東京芸術大学 1名 慶應義塾大学 1名 早稲田大学 2名 上智大学 6名 国際基督教大学 1名 青山...
2022年3月28日現在の、入試結果をお知らせいたします。(高校3年生の在籍91名) 東京...
進路
-
探究甲子園 探究活動プレゼンテーション部門に出場しました
3月19日(土)にオンラインにて開催された「WWL・SGH×探究甲子園」の探究活動プレゼンテーション部門に、高校2年の中村さん、後藤さん、寺内さん、西村さんが出場しました。この4名は、グローバルスタディ演習を...
3月19日(土)にオンラインにて開催された「WWL・SGH×探究甲子園」の探究...
SGH・WWL