-
高校1年 生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座②
10月28日(月)~11月1日(金)に、高校1年生を対象とした「生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座」の第2回と第3回が実施されました。第2回は、「プロンプトエンジニアリング」(テキストからデザインを作り出す)をテ...
10月28日(月)~11月1日(金)に、高校1年生を対象とした「生成AIと3Dプリンターを...
教育
-
中2 探究フィールドワーク ポスターセッションを行いました
10月30日(水)7時限のロングホームルームに、夏休みに実施した探究フィールドワークの集大成であるポスターセッションを行いました。中学2年生は職業研究の一環として、八王子にある「明治イノベーションセンター」、川崎駅前にあ...
10月30日(水)7時限のロングホームルームに、夏休みに実施した探究フィールドワークの集大...
教育
-
高校1年 生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座①
10月16日(木)、高校1年生を対象とした「生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座」の第1回が実施されました。この講座は、文部科学省DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)による本校の取組として、大日本印刷株式...
10月16日(木)、高校1年生を対象とした「生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座」の...
教育
SGH・WWL
-
インターエデュ『おすすめ学校特集』に高1グローバルワークショッップが紹介されました
受験情報サイト「インターエデュ・ドットコム」の『おすすめ学校特集』に本校への取材記事が掲載されました。高校1年生全員を対象とする、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科との高大連携の取り組み「グローバルワークショップ」...
受験情報サイト「インターエデュ・ドットコム」の『おすすめ学校特集』に本校への取材記事が掲載...
教育
SGH・WWL
-
生徒による学校紹介動画を公開【Youtubeチャンネル】
公式Youtubeチャンネルに「中2 探究学習5×2・ICT授業の紹介」「中3 オーストラリア修学旅行報告」「高2 部活動・行事の紹介」の3本の動画を新たに公開しました。下記リンク先よりぜひご覧ください。 中...
公式Youtubeチャンネルに「中2 探究学習5×2・ICT授業の紹介」「中3...
教育
-
中学2年生 探究フィールドワーク
7月25日、26日、28日に中学2年生全員が3チームに分かれ、探究FW(フィールドワーク)を実施しました。事前学習を経て、7月25日には八王子にある「明治イノベーションセンター」に赴き、7月26日には川崎駅前にある「カワ...
7月25日、26日、28日に中学2年生全員が3チームに分かれ、探究FW(フィールドワーク)...
教育
-
『私立中高進学通信(7月号)』に卒業生が紹介されました
私立中高進学通信(2024年7月号)に、本校の卒業生が取材されました。薬学という中高時代からの希望進路を実現し、現在は製薬メーカーの社員として国際的なフィールドで活躍する 卒業生の酒井さんです。下記のサイトで記事を見るこ...
私立中高進学通信(2024年7月号)に、本校の卒業生が取材されました。薬学という中高時代か...
教育
-
2023年度中学2年・高校2年がGTEC奨励賞を受賞
昨年12月に行われた英語4技能資格試験 GTECにおいて、中高ともに第2学年が奨励賞を授与されました。この賞は、前年度のGTEC受検結果に対して、1年間でスコアが著しく伸長したと認められる学校・受検集団に贈られるものです...
昨年12月に行われた英語4技能資格試験 GTECにおいて、中高ともに第2学年が奨励賞を授与...
教育
-
お弁当配達サービス PECOFREE を導入しました
今年度5月より、お弁当配達サービスの PECOFREE を導入しました。ラインアプリに登録をして当日朝までに注文をすると、昼休みに日替わり弁当が届くシステムです。ご飯は温かい状態で提供され、おかずの品数も多いので、大好評...
今年度5月より、お弁当配達サービスの PECOFREE を導入しました。ラインアプリに登録...
教育
-
台湾東部沖地震への義援金の御礼
台湾東部沖地震への義援金を生徒並びに保護者の皆様にお願いしましたところ、総額517,970円の募金がございました。義援金は全額、日本私立中学高等学校連合会を通じて被災地に送らせていただきます。ご協力いただきました皆様、誠...
台湾東部沖地震への義援金を生徒並びに保護者の皆様にお願いしましたところ、総額517,970...
教育