-
英語スピーチコンテストで続々入賞!
11月20日(土)にオンラインで実施された第11回上智大学全国高校生英語弁論大会(ジョン・ニッセル杯)で、高校1年で模擬国連部に所属する稲田さんが「英検特別賞」を受賞しました。数百名が応募した予選を勝ち抜いた上位15名で...
11月20日(土)にオンラインで実施された第11回上智大学全国高校生英語弁論大会(ジョン・...
国際
-
模擬国連部 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクールで4名入賞
夏休みを使って作品を練り上げて応募した「第68回国際理解・国際協力のための高校生主張コンクール」東京都大会において、本校の模擬国連部の高校2年生から4名が入賞を果たしました。未来に向けた投資と国連の役割について述べた稲垣...
夏休みを使って作品を練り上げて応募した「第68回国際理解・国際協力のための高校生主張コンク...
国際
-
第3回Santa Sabina Collegeオンライン交流会
10月21日(木)、オーストラリアにある姉妹校「Santa Sabina College」とのオンライン交流会を行いました。本日は本校中学3年生が中心となり、オーストラリアの高校生との会話を楽しみました。第3回ということ...
10月21日(木)、オーストラリアにある姉妹校「Santa Sabina College」...
国際
-
『海外生特別入試』『帰国生中学入試』出願受付中
現在、『海外生特別入学・転編入学試験』『帰国生中学入試(第1回)』のオンライン出願を受けつけています。 「海外生特別入学・転編入学試験」は、11月6日(土)にシンガポール・香港・ロンドン・ニューヨークの海外4会場で実施す...
現在、『海外生特別入学・転編入学試験』『帰国生中学入試(第1回)』のオンライン出願を受けつ...
国際
-
第2回 Santa Sabina College オンライン交流会
7月16日(金)、本校の姉妹校で、オーストラリア・シドニーにあるSanta Sabina College との第2回交流会を開きました。今回も中学2・3年生が参加し、パソコンを使って1対1もしくは2対2の少人数同士による...
7月16日(金)、本校の姉妹校で、オーストラリア・シドニーにあるSanta Sabina ...
国際
-
姉妹校SantaSabinaCollegeとのオンライン交流会
5月28日(金)前期中間テスト終了後に、オーストラリアシドニーにある姉妹校 Santa Sabina Collegeとオンライン交流会を行いました。この会は、コロナ禍のため留学・海外研修などの交流ができない双方の生徒たち...
5月28日(金)前期中間テスト終了後に、オーストラリアシドニーにある姉妹校 Santa S...
国際
-
模擬国連部 オンラインで活動を実施中
模擬国連部は、緊急事態宣言に伴い、対面での部活動を控える一方で、オンラインツールを活用することでスキル向上への歩みを継続しています。5月13日(木)のオンライン活動では、核軍縮をテーマに、新入生と上級生がペアを組んで練り...
模擬国連部は、緊急事態宣言に伴い、対面での部活動を控える一方で、オンラインツールを活用する...
国際
-
模擬国連部「ジャパンメトロポリタン模擬国連」で多数入賞!
3月27日、28日の2日間に渡ってオンラインにて開催された「ジャパンメトロポリタン模擬国連(JMMUN 2021)」に本校模擬国連部員から中高合わせて24名が出場しました。今回は、模擬国連大会の経験値に応じてBeginn...
3月27日、28日の2日間に渡ってオンラインにて開催された「ジャパンメトロポリタン模擬国連...
国際
-
東洋英和女学院大学主催 英語レシテーションコンテストで入賞!
3月20日(土)にオンラインにて審査結果が発表になった「東洋英和女学院大学レシテーションコンテスト2021」にて、予選を勝ち抜いた本校の新高校2年生の稲垣さんが銅賞を受賞しました。稲垣さんは、英語による生活環境を1年以上...
3月20日(土)にオンラインにて審査結果が発表になった「東洋英和女学院大学レシテーションコ...
国際
-
英国リモート留学を実施
コロナ下における新しい国際交流の一環として、4月1日(木)から4日(日)の日程でイギリスへの「リモート留学」を実施しました。この取り組みは、コッツウォルズ・ウインド・アカデミー(株)のご協力のもと、イギリス・チェルトナム...
コロナ下における新しい国際交流の一環として、4月1日(木)から4日(日)の日程でイギリスへ...
国際